マグネットクラスプ グッドデザイン賞 受賞
[2017年10月08日]
着けやすく外しやすく美しく、しっかり留まるマグネットクラスプを目指して開発いたしました。
Posted at 11:17
管理人ブログ
スイングディーフォーとジュエリーリフォーム
[2016年07月30日]
小粒ダイヤモンドのペンダント加工依頼が増えています。揺れるダイヤモンドの「スイングディーフォー」は主にOEMで出荷していますが新規の案件では0.1ct以下のダイヤモンドを揺らすデザインが多く求められるようになってきました。上代5万円位以下で天然石と貴金属で構成される「ライトジュエリー」と呼ばれる分野へ需要が移動しているようです。
揺れる機能を始めて15年を超えますが小粒のダイヤモ... [全文を読む]
Posted at 09:18
日本ジュエリー協会レポートより
[2016年07月15日]
◇あるブランドのお話し
大事なことは、われわれのブランド自体を学ぶ教育です。どうやってジュエリーを創り上げたか。デザイン、商品、ストーリー、それから歴史、ブランドの価値。
石があってこそのジュエリーという考えではなく、先にデザインありきで、そこにふさわしい石を探していく。
販売員のエピソード
彼はグレーディングレポートやプライス表をまったく無しで商品を御覧に... [全文を読む]
Posted at 12:43
ジュエリーリフォームと手作り加工
[2016年07月15日]
Ptエメラルドリングを作りました。
作業
その1 ユーザーがWEBや雑誌から希望するデザインを探す。
その2 ジェムネットワークでデザインイメージ図を複数作り、ユーザーに提示する。
その3 絞り込まれたデザインから製作図を起こし、ユーザーに提示する。
その4 CAD画を作成し、仕上りイメージをユーザーに提示する。... [全文を読む]
Posted at 10:13
浅草・台東区産業フェア
[2016年06月25日]
浅草寺・二天門の前・都立産業貿易センター台東館4・5F、7月28日(木)・29日(金)10時~17時。伝統工芸からファッション雑貨など、さまざまな分野から集まった企業・団体が商品やブランドを展示します。入場無料。
翌30日(土)は隅田川の花火大会で盛り上がります。
Posted at 06:45
鳥越神社の千貫神輿
[2016年06月10日]
鳥越祭
開催日程:平成28年6月11日、12日 12日 宮出 6時30分 宮入 21時
開催場所:鳥越神社
鳥越神社の宮神輿は千貫神輿と称し、都内随一の重さを誇っています。日曜日には、この大神輿を氏子たちが担ぎ、御神輿の列の先頭には、猿田彦(天狗)や手古舞連、子供たちの持つ五色の旗が歩きます。夕刻、神輿の弓張提灯と町会の... [全文を読む]
Posted at 18:01
ジュエリータウン御徒町からぶらり散歩
[2016年06月09日]
御徒町駅前のジュエリータウンからアメ横へ「釜めし春」で昼食、上野から銀座線3駅で浅草終点。又はアメ横を観光のみにして浅草で「神谷バー」①電気ブラン②ビール中ジョッキ③湯豆腐の3点は通の注文!お店を出ればすぐ隅田川、オープンカフェで一休み、船着き場から隅田川下りで浜離宮へ、新橋を通り銀座へ・・・お勧めコースの一つです。
Posted at 21:50
ジュエリータウン御徒町に朗報!
[2016年06月09日]
城北信用金庫がサイバーエージェントとタイアップしてクラウドファンディング「NACORD」を始めました。クラウドファンディングはリターン形態によって「寄付型」「投資型」「購入型」に大別され、「NACORD」は購入型に分類されます。城北信金の担当者が熱く!説明してくれました。金融機関のイメージを変える!顧客が良くなることのお手伝いをする!その結果として自分たちも良くなる。晴れた日に傘を貸すイメージから... [全文を読む]
Posted at 20:28
ジュエリータウン御徒町から10分の下町風俗資料館
[2016年06月08日]
古き良き江戸の風情をとどめる大正時代の東京・下町の街並みを再現するとともに、台東区を中心とした下町地域にゆかりの資料、生活道具や玩具、さらに季節やそれに応じた年中行事に関連するものなど、さまざまな資料を展示しています。不忍池入口にあります。
Posted at 15:31
浅草観光のスタートは・雷門の前にある観光センターから
[2016年06月07日]
浅草観光なら、まず雷門正面の観光文化観光センターがお勧めです。エレベーターで最上階に上がれば浅草の街から東京スカイツリーまで一望できます。観光案内の地図なども揃っていますし、1Fの案内所も充実しています。さあ、お出かけ下さい。お酒の好きな方でしたら、そば屋で一杯!浅草だね~!
Posted at 17:40
世界遺産登録へ大きく前進
[2016年06月06日]
平成28年5月17日、日本の国立西洋美術館を含む7か国17資産による「ル・コルビュジエの建築作品 - 近代建築運動への顕著な貢献 - 」についてイコモスより、「世界遺産一覧表(リスト)に登録(記載)するもの。」が適当との評価勧告を受け、7月10日からトルコ・イスタンブールで開催される第40回世界遺産委員会で、世界遺産への登録が最終的に決定... [全文を読む]
Posted at 20:30
日本ジュエリー協会
[2016年06月06日]
日本ジュエリー協会発行のジュエリーコーディネーター72号の裏表紙です。
生命の神秘が育み柔らかな輝きをみせるアコヤ養殖真珠は世界が誇る宝石です。・・・身に付けた方をより輝かせます。
Posted at 00:02
ジュエリータウン御徒町から下町散歩
[2016年06月04日]
日本近代彫塑界の最高峰であり、文化勲章受章者である朝倉文夫が住宅兼アトリエとして使用していた建物です。
敷地全体が「旧朝倉文夫氏庭園」として国名勝に指定されており、建物は国有形文化財に登録されています。「墓守」「大隈重信候像」「仔猫の群」「時の流れ」など、朝倉文夫の彫塑作品を展示しています。
朝倉彫塑館は、平成25年10月29日にリニ... [全文を読む]
Posted at 07:04
|
テーマ |